タガタメガチャはどれを回すべき?

タガタメガチャはどれを回すべき?

『タガタメ』は1周年記念も終了し、2年目に突入しました。

 

『タガタメ』がRPGゲームとして高品質と言われている所以は、戦略を練らないと初期の頃からあっという間にゲームオーバーになることです。

 

そのためには☆4以上の『ユニット』がいると、ミッションやクエストの進行や闘技場での戦いが楽になりますね。

 

強いユニットを手に入れるためガチャを引くわけですが、ガチャにも色々あるので、どれを回すべきか・どうすれば良いユニットが出てくるの?と思う人もいるのではないでしょうか。

 

今回は『タガタメ』でガチャを引く際は、どれを回したら効率がいいのか、良いユニットが出てくるのかをご紹介します。

『タガタメ』のガチャの種類

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/03/uploaded-2-e1489715681886.jpg

初期ログイン、チュートリアル中

  • 1回ガチャ(☆3~☆5ユニット)
  • スタートダッシュガチャ10連(幻晶石500個)

 

レア召喚

 

スタンダード

  • 無料1回召喚( 基本1回/72時間 に引けます )⇒無料を引いた後は、250幻晶石で1回引けます
  • 10回召喚 (  2500幻晶石 )
  • 1日1回召喚 ( 60幻晶石 )

 

上記によるガチャは普通の確率で幻晶石を使用して引けるガチャです。

 

無料1回召喚は幻晶石を消費せず、無料なのですが、72時間おきに1回と効率も悪く、且つ☆4~5のユニットが出てくることが少ない(回数が出来ないからそう思うのかも…)気がします。

 

イベント

  • 9ステップ10連召喚
  • 3ステップ10連召喚

イベントものの●ステップ10連召喚は、色々特典がついております。

 

例えば、

  • 選べる召喚チケット
  • コラボユニット or ☆4 、5確定召喚チケット
  • コラボユニット●%アップ

 

  • 1ステップ:2500個幻晶石 → 500個で10連召喚(幻晶石2000個もお得)

 

  • 2ステップ:2500個幻晶石 → 1500個で10連召喚(幻晶石1000個もお得)

 

  • 3ステップ:2500個幻晶石 で10連召喚(期間限定コラボユニット)

 

特定のユニットが選べたり、☆の高いユニットがランダムですが確定されていたり、特定のユニットの出る確率が上がったり、少ない幻晶石で10連続召喚出来たりします!

 

確率的にも、確実に☆の高い、レアなユニットを獲得できるので、こちらのガチャを回す方が有効的だと思います。

 

ただし…、イベントものの『●ステップ10連召喚』は、ステップが何段階もあるので、ガチャを回せるステップにたどり着くには多くの幻晶石が必要となります。

 

今まで『●ステップ10連召喚』を見てきて、大体のSTEPの流れとしては、

 

  • STEP1:金塊
  • STEP2:●●林檎 or スキップチケット or 召喚チケット
  • STEP3:●●林檎 or スキップチケット or 召喚チケット

 

と、最初に金塊が出てくることが多く、2番目か3番目に召喚チケットが来ることが多くなります。

 

様々な召喚チケット出てきますが、9ステップ中 3 STEPは召喚チケットの様です(他は林檎・スキップチケット・レア装備品・金塊)。

 

ガチャを回す方法

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/03/1-e1489715813641.jpg

ガチャは大抵、『幻晶石』というアイテムを消費して回すことが出来ます。

 

『幻晶石』入手方法

  • ミッション・クエストクリア
  • ログインボーナス
  • 闘技場での戦い

上記が『幻晶石』の獲得方法となります。

 

 

しかし、なかなかたまらないです…

 

イベントのガチャ(9ステップ10連召喚 等)は『☆4、5ユニット確実』とか『選べるユニット』等、美味しい内容となっているのですが、『幻晶石』が大量に必要となります。

 

最後の手段が課金となります。

 

リセマラされる方は、ある程度気に入ったユニットが出てきて、本格的にゲームを始める際は幻晶石を無駄遣いしない方がいいと思います。

 

今後、イベント(コラボ)や新しく強いユニットが欲しくなる時のために貯めておくのが得策だと思います。

 

タガタメ『10連ガチャ』とは?

タガタメガチャはどれを回すべき?

 

10連ガチャを引くには10回分の幻晶石を消費することになります。

 

と、いうことは10回分の幻晶石が必要となり、2500個ですよね?!

 

では一体、タガタメで10連ガチャの良いところって何なのでしょうか?

 

それは主に『イベントを上手に利用すること』で効果が現れます。

 

例えば、『初回限定で幻晶石500個で10連が回せる』であったり『星4確定』という特典が付与されるイベントがあります!

 

これらを利用することによって沢山のメリットが生まれ、結果ゲットできる星4に雲泥の差が出来ます。

 

消費する幻晶石は同じでも、通常時に引くのとイベント時に引くのとではその価値に大きな差があると言えます!!

 

タガタメのガチャは単発と10連どれを回すべき!?

タガタメガチャはどれを回すべき?

 

ここまでの内容をご覧いただければ分かると思いますが、タガタメでガチャを引くなら、やはり『10連ガチャ』を引くのがおすすめです!

 

10連ガチャを引くとなると大量の幻晶石が必要となりますが、それ以上に受けられる恩恵が多いので10連ガチャはプレイヤーにはおすすめです!

 

特に、『星4確定』という特典は戦力を強化する上で非常に重要で、星4でも十分活躍してくれるキャラクターは多いので、しっかりと確保して強化していきましょう。

 

そうすることで攻略も進めやすくなり、より一層タガタメを楽しめるはずです♪

 

以上の理由から、単発で引くのはガチャチケのみ、幻晶石を使ってガチャを引く場合は絶対に10連を回していきましょう!

 

まとめ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/03/fc2blog_2017031616084916e-e1489715862275.jpg

いかがでしたでしょうか。

 

『タガタメ』でガチャをする際に、どれを回すといいのかと言うと、☆4~5の高いユニットが確実に欲しいのでしたら、スタンダードな単発ガチャよりイベントものの『●ステップ10連召喚』を選択したほうが有効的かと思います。

 

ただし、幻晶石をどのくらい持っているかがキーとなります!

 

無課金で頑張りたい方は、毎日ログインし、ミッション・クエスト・闘技場の戦いをコツコツ行い、幻晶石が貯まった時点で『●ステップ10連召喚』に費やせるようにしましょう!

 

 

無課金で幻晶石を入手し

超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。

 

ここまで読んでくれた

あなたには今回だけ特別に

課金せずに幻晶石を大量に

ゲットする裏ワザを教えますね!

 

 

この裏ワザはいつ終了するか

分からないので今のうちに

やっておくことをおすすめします。

 

ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

タガタメガチャイベントおすすめはコレ!ユーザーの反応は?

タガタメガチャイベントおすすめはコレ!ユーザーの反応は?

タガタメガチャ効率的時間帯は?引く確率も変わる!?

タガタメガチャ効率的時間帯は?引く確率も変わる!?

タガタメ『誰が為のアルケミスト』ガチャ演出とリセマラ手順

タガタメ『誰が為のアルケミスト』ガチャ演出とリセマラ手順

タガタあタガタメ『誰ガ為のアルケミスト』一周年記念ガチャイベント攻略3つのポイントメ ガチャ イベント

タガタメ『誰ガ為のアルケミスト』一周年記念ガチャイベント攻略3つのポイント

タガタメ『誰が為のアルケミスト』リセマラの手順とガチャの確率は?

タガタメ『誰が為のアルケミスト』リセマラの手順とガチャの確率は?

タガタメ『誰ガ為のアルケミスト』正月ガチャのピックアップユニットを紹介!ガチャは引くべき?

タガタメ『誰ガ為のアルケミスト』正月ガチャのピックアップユニットを紹介!ガチャは...