『タガタメ』は1周年記念のイベントを行っており、様々なコラボも含めた新キャラが出てきています。
1周年記念のイベントとはいえ、大量に放出されているので、リセマラするにしろ、どのユニットが欲しいのかわからなくなりそうですね。
今回は『タガタメ』1周年記念の2/1から登場した新キャラについてまとめてみました。
リセマラをどこで終わらせるかの参考にしていただきたいと思います。
もくじ
リセマラの手順

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/1-3-e1487765570545.jpg
手順 | 内容 |
---|---|
① | アプリをインストール |
② | ゲームデータダウンロード(Wi-fi約3分/4G 約5分) |
③ | チュートリアル開始 チュートリアルクエスト① ディオスに一定ダメージを与える (ディオスに近付き、上級盾技「ブレイヴハート」を使うのがオススメ) |
④ | チュートリアルクエスト② ブラドに一定以上ダメージを与える |
⑤ | チュートリアルクエスト③ ネヴィルに一定以上ダメージを与える |
⑥ | チュートリアル中にガチャが1回引けます(★3〜★5ユニット) |
⑦ | チュートリアルクエスト④ ネヴィルを倒す |
⑧ | ホーム画面まで進んだら、 右上のメニューよりギフト(幻晶石)を受け取る |
⑨ | ホーム画面左側「召喚」を押し、1回無料のレア召喚をする |
⑩ | 残りの幻晶石を使いお得なガチャを回す ・スタートダッシュガチャ10連(幻晶石500個) ・そのほかの1回限りで引ける10連ガチャ(幻晶石500個) |
⑪ | 目当てのユニットが出なければデータを削除し① |
以上が効率も考えた最良の手順になります。
1回の『リセマラ』にかかる時間は25分程度です。
⑥で目的のユニットが手に入った場合、残りの幻晶石は『秘密の店』で1周年記念の新ユニット召喚チケットを購入しましょう。
手順⑩スタートダッシュガチャから排出されるユニットは、すべてのユニットが排出されるわけではありません。
期間限定キャラや実装されて間もないユニットは含まれていません(詳しい確率は不明)。
新キャラを狙いたい場合は手順⑨までに当てるか、手順⑩でスタートダッシュガチャを回さないのも一つの手段です。
1周年記念のイベント

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/images-7-e1487765655543.jpg
第1弾の新ユニット
- メイファン★5(雷)
- ヴィヴィ★5(火)
- ミウナ★5(火):聖石の追憶ユニット、限定ユニット
- フォルカス★5(水):ファンキルコラボで新たに1体
- サクラ★5(火):シノビナからの初コラボユニット
記念ショップ第2弾 新ユニット・新ジョブ装備品も
第2弾1周年選べる召喚チケット(有償石)1500
- ミコト
- マーガレット
- イヴ・アルベル
- ラーフ
- サクラ
- フォルカス
- 深淵冥姫ヨミ
- 芭蕉扇
- シタ
- シェキナー
- レーヴァテイン
現在第1弾は終了しており、第2~3弾も2/23終了しました。今後の新キャラの召喚チケットに関してはまだわかりません。
最近の新キャラ
レアリティ | 属性 | 第1ジョブ | 第2ジョブ | 第3ジョブ | リーダースキル | ||
1 | メイファン | ☆5 | 雷属性 | マーシャル マスター |
シーフ | ダークナイト | 轟雷の鼓動 (雷属性ユニットのHP50%UP) |
2 | ヴィヴィ | ☆5 | 火属性 | マギアシューター | ガンナー | 賢者 | 烈火の極意 (火属性ユニットの射撃攻撃力30%UP、HP20%UP) |
3 | ミウナ | ☆5 | 火属性 | 匠鍛師 | シーフ | ホーリーナイト | 烈火の闘舞 (火属性ユニットの物攻30%UP 攻撃の火属性10%UP) |
4 | フォルカス | ☆5 | 水属性 | ヴァルキリー | 槍術士 | 拳聖 | 蒼水の闘舞 (水属性ユニットの刺突攻撃力30%UP 斬撃回避率10%UP) |
5 | サクラ | ☆5 | 火属性 | 剣豪 | 忍者 | ウォーリア | 烈火の神舞 (火属性ユニットの物攻40%UP ジュエル獲得量5UP) |
6 | 深淵冥姫 ヨミ |
☆5 | 闇属性 | レンジャー | 侍 | 商人 | 宵闇の極意 (闇属性ユニットの射撃攻撃力30%UP、HP20%UP) |
7 | 芭蕉扇 | ☆5 | 風属性 | マシーナリー | 忍者 | スナイパー | 翠風の極意 (風属性ユニットの射撃攻撃力30%UP、HP20%UP) |
8 | ミコト | ☆5 | 水属性 | 神子 | 忍者 | ヴァルキリー | 蒼水の鼓動 (水属性ユニットのHP50%UP) |
9 | マーガレット | ☆5 | 光属性 | 商人 | 魔法剣士 | 賢者 | 暁光の鼓動 (光属性ユニットのHP50%UP) |
この中では『サクラ』が火属性ユニットの物攻40%UPとあるので、おぉ!と思うのですが、火属性だと『レイメイ』や『カタノバ』をお持ちの方は、物攻50%UPというスキルを持っているので、フーン…、でもサクラはかわいいからいいか!ジュエル獲得量5UPするしね!という感じです。
『ミコト』も水属性でHP50%UPは『オーティマ』のリーダースキル、水属性のHP40%アップを抜きますが、『オーティマ』にはCT10%短縮もついています。総合的にはトントン位でしょうか。
光属性ユニットの中で物攻50%UPは『ザイン』や『スズカ』ですが、『マーガレット』のようなHP50%UPは初めてです。
新キャラの詳細
メイファン

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170201_01-1-e1487766074614.png
海軍の総指揮権をもつ名軍師という肩書をお持ちです。見た目ではわかりませんね。
『打撃・刺撃・射撃・斬撃』と、全ての攻撃属性を扱えるようです。
しかも多様な特効スキル付き、且つ雷属性(雷属性はいつも優遇されている気がします…)です!
『マーシャルマスター(新ジョブ:現在メイファンのみ)』をベースに、メイファンの獲得できる3ジョブのリアクションアビリティとサポートアビリティが優秀なのでケースバイケースで組み合わせていければいいと思います。
ヴィヴィ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170201_02-e1487766169764.png
全属性の魔法弾を使えるようです。
そして無詠唱!聞くだけでも凄そうですね!
『火属性ユニットの射撃攻撃力30%UP、HP20%UP』だそうですが、火属性の射撃ができる強者は…いましたね!『ヘイゼル』くらいですかね?!
ミウナ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170201_05e-1-e1487766396284.png
メインジョブはやはり専用ジョブの『匠鍛師』ですね!
サポートアビリティの『堅城鉄壁』と『ガーディアン』で、防御力を更に上昇させ前線に繰り出すことが可能になります!
メインアビリティ『鍛匠技』は全て火属性なので、風属性ユニットには絶大なダメージを叩き出します。
フォルカス

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170201_04-e1487766527856.png
フォルカスはFgGコラボ『ファントムオブキル』からのユニットです。
固有ジョブは持ちませんが上位ジョブの『ヴァルキリー』、『拳聖』を持ちHPの高い水属性ユニットとして期待ができます。
水属性は壁となるための必要なHPと物防のバランスがとれているキャラが少ないので、選択肢を増やす上でも『フォルカス』の存在は大きいのではないでしょうか。
しっかりとした壁として運用するのであれば『ヴァルキリー』がオススメですが、素早さがと比べ最大Lvでは30もの差が開いてしまうので、汎用性の高さを取るのであれば『拳聖』をメインに選ぶとどのクエストでも扱いやすくなります。
サクラ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170201_03-1-e1487766851857.png
『サクラ』はFgGのタイトル『シノビナイトメア』とのコラボユニットです。
固有ジョブは持っておりませんが、初期ジョブの『剣豪』が強く開幕から菱形スキルを撃てるため、無凸でも高いダメージを与えることができ扱いやすいキャラになっています。
『剣豪』のアビリティは使いどころが難しいところがありますが組み合わせにより欠点を補えると思います。
剣豪ジョブから『金翅鳥王剣』、ウォーリアーから『斧使いの闘志』を持ってくると、攻撃力がかなりアップします。
忍者ジョブから『忍歩』、ウォーリアーから『斧使いの闘志』を持ってくると動きがスムーズになり、かなり使いやすくなると思いました。
深淵冥姫ヨミ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170215_02-e1487767032542.png
『シノビナ』からはコラボの目玉、『深淵ヨミ』が登場です。限定ユニットです。
いや、まあシノビナの世界だから『侍』!
『レンジャー』自体は弱くないので、第3ジョブの『商人』を開放できれば、『レンジャー』の『イーグルアイ(射程+2)』と『商人』の基本商売術と『モウカリマッカ(初期ジュエルUP)』を付けてサポートユニットとして使えそうです。
芭蕉扇

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/image_g170215_01-1-e1487767242339.png
『ファンキル』から『芭蕉扇』が新たに登場です。限定ユニットです。
風ユニットの『マシーナリー』は初めてです。これで全ての水属性以外のマシーナリーが揃ったのでは。
『マシーナリー』は強力なジョブですよね。
使えばいかに素敵かがわかります!
そして第2で『忍者』、第3で『スナイパー』になれます。スナイパーを開放できれば、射程+2と射撃の達人+2をつけられるので非常に強力です。
ジョブ構成に目新しさはありませんが、射撃編成、風属性編成のどちらにも組み込みやすいユニットとして非常にオススメです。
ミコト

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/C4wYPUtVUAE4LPH.jpg
『ミコト』はジョブ『神子』と共に実装されたユニット。
ジョブ構成としては魔法・支援の神子、素早さ・移動力の補正ができる『忍者』、水属性では貴重な前衛職の『ヴァルキリー』、とそれぞれの相性が良くかなり優秀です。
注目の『神子』は、巫女・踊り子の上位性能を持ち、マップ全域に対してのデバフや魅了のほか菱形2マスの範囲攻撃も使用可能です。
またリーダースキルのHP50%UPは水属性としては初めての実装になり、属性で固めた場合は継戦能力が一気に上り、高難度ステージの攻略難度がさがるのではないでしょうか。
限界突破なしの状態でも十分活躍させやすいユニットなので、初心者の方にもオススメのユニットです。
マーガレット

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/02/C4wYUnNUYAE-9g5-e1487767883912.jpg
まとめ
いかがでしたでしょうか。
もし、リセマラで上記の新キャラが出たら、新ジョブを加え、多種多様にアビリティを繰り広げられ、またどの子もかわいい!ので、ぜひ育成に勤しんでください!
以上、『タガタメ』の新キャラ紹介でした。
ぜひリセマラにも挑戦して攻略を目指しましょう!
しかし、それ以降の攻略を進めるとなると
さらに強力なキャラクターが必要となり
強力な性能を持つ『超激レアキャラクター』
がいないと厳しいステージもあったりします。
とはいえ、
一度引けば分かると思いますが
レアガチャから超激レアキャラは
なかなかゲットできませんよね(・・;
実は、それもそのはずで
レアガチャから超激レアが出る確率は
なんと2%以下なのです。
無課金攻略なら
レアガチャ1回分の幻晶石を
貯めるだけでも時間がかかりますよね。
もちろん、
連発ガチャをすれば
確率は上がりますが
そんなに幻晶石を持ってないですよね。
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!