タガタメの難関クエスト『異層塔ヴェーダ』の90階攻略のコツついてご紹介します!
『タガタメ』のクエストに自分の持ちユニット全総力で挑む『異層塔ヴェーダ』があります!
現在100階まであるのですが、その中で一番難しいと言われているのが90階です。
タガタメ難関クエスト『異層塔ヴェーダ』の難関階90階攻略のコツを知りたい方は必見です!
もくじ
タガタメ『異層塔ヴェーダ』概要
ヴェーダの階数とコインの獲得枚数をまとめたので乗せときます!
多少間違ってたらすいません🙏
開催日も残り5日と短いですが参考になれば(^-^)
武具の欠片50に1200枚必要なんで、
150集めるのに約60階
もう150集めるのに約90階まで
登る必要があります( ゚□゚)#タガタメ #ヴェーダ pic.twitter.com/qaVPv8pTSV— メイト777 (@Mate_nanana) 2017年11月19日
『異層塔ヴェーダ』とは、手持ちの全ユニットで挑むダンジョン形式のクエストです。
各階層ごとの強敵を倒しながら進むこのイベントですが、通常のイベントとは異なり色々な条件があり、ベテランプレイヤー向けのエンドコンテンツになっています。
概要ポイント
- Lv20以上であること
- アイテムは使用不可
- ユニットの残りHPは次の階層に引き継がれる
- 階層は全100階で、出撃は5人+サブ2名のチーム編成(フレンド使用不可)
- 中盤以降は状態異常付与スキルを操る敵が登場
- 報酬は各階層をごとに付与され、50階、60階、70階、80階、90階、99階、100階のクリアで「イベント限定武具」が入手
- 最上階までクリアするとリセットが可能で、1階から再度遊ぶことができる
- リセット後の報酬は専用コインに変更され、コイン交換所で各アイテムと交換することができる
戦闘に関するポイント
- HPは次の階層に引き継がれる
- ジュエルは各階層ごとにリセット
- 一度戦闘不能になったユニットは24時間復活不可
- 幻晶石でユニットを回復させることが可能
- 全ユニット回復は24時間に1度無料
- 中盤以降は状態異常付与スキルを操る敵が登場
- 50階以降はおおよそのパターンが一緒なのであとは“根気”
- 奇術師・商人はいればいるだけ便利
- 困ったらオバクロの重ねがけで多重行動
- チェンジングで時間稼ぎ
タガタメ難関『ヴェーダ90階』攻略
【悲報】全員生存、ヴェーダ89階で途絶える
私には防御5倍花倒しつつノーデスは厳しかった(^o^;) #タガタメ pic.twitter.com/H0V6oCCbqz
— メイト777 (@Mate_nanana) 2018年1月29日
やっとクリア出来た〜!!!
始めるの遅すぎてここまでギリギリになってしまった……
順位こそあれだけど復活2回で収められたのは個人的には嬉しいです
もう二度と90階のような地獄が来ませんように(切望) #タガタメ #ヴェーダ pic.twitter.com/43tEKZBvS0— りゅー@LiSA武道館両日参戦 (@g_low_hime) 2017年7月5日
ヴェーダクリア!!!
90階しんど過ぎ#タガタメ pic.twitter.com/mCTM5DM617
— 奏多 (@kanata_fox) 2017年7月4日
とにかくとにかく難しいといわれる90階です!
90階概要
獲得アイテム
異層の光鎧(レベル30の時):物防+30、魔防+30、闇耐性+20、麻痺耐性+100、魅了耐性+50
敵構成
有名どころのオンパレードです!
- クイーン
- 敵花
- 不死魔人3体(火・闇)
- 敵バシーニ
- 敵オルガ
- 敵クリーマ
- 敵アハト
- 敵フィーア
敵の動きの特徴
- 先制でクイーンが不死魔人召喚+ガッツ
- 敵花が全体沈黙
- クリーマが長雨カタツムリ(確率鈍足)
- クイーン:キリングミスト(確率沈黙+確率暗闇)を1度 or 全員バフの「王の統治」(物攻物防アップ)をランダムで使用
- 「王の統治」(物攻物防アップ)は重複可のバフなので連発されると、敵の攻撃力がアップしていき超危険!
- 敵花は沈黙後はジュエルリジェネ→物攻ダウン→魔攻ダウン→魔攻ダウン等と続く
おすすめジョブ
- 予防薬係
- 奇術師
- 暗殺者
- ポリン
- アマテラス&天候師
90階攻略
2017年8月10日に新たに91階を追加した異層塔ヴェーダの開催にあわせて以下の調整が行われました。
- クイーンのスキル「キリングミスト」使用を初回のみに変更
- カタクロバナの使用スキル「ワイドサイレント」の使用頻度を下方修正
- カタクロバナの素早さを下方修正
- クリーマのスキル「長雨カタツムリ」の使用頻度を下方修正
- 不死魔人の状態異常耐性から「麻痺」「スタン」「憤怒」「石化」を除外。(「鈍足」「クロックダウン」「暗闇」は除外済み)
上記修正されたとは言え、ボスの『クイーン』がいつも通りの先制ガッツ&不死キャラ召喚です。
そして召喚される魔人3体は、かなり強力で、魔法キャラであれば一発で900くらい食らう、つまり、即死となります。
また、名前付き有名キャラが多数おり、1人1人が強い。
さらに、花が物攻・魔攻ダウンをかけてくるので、もたもたしていると攻撃が全く通らない状態になります。
幸い、花の素早さが大きく下がったので、オバクロを活用すれば、花のデバフ前にけっこう動けます。
ノーデスを目指すのであれば、物攻ダウン前に、名前付きキャラを殲滅するくらいの勢いが必要となります。
攻略例
#タガタメ ヴェーダ周回終了
90階クラスは面倒過ぎる( ;´・ω・`)
女王の不死も厄介ですが、圧倒的に不利な地形の遠距離雷軍団、もうやりたくないよ(。´Д⊂)
とりあえずラハールとセツナに奇術師を添えてクリアが基本ですね。 pic.twitter.com/9WVNsjNo3a— 真/ムラサキ (@Makoto_atm) 2017年9月11日
ヴェーダ90階クリア!
フェアリリィ(天候師)の光禍学スモッグとアマテラス(神子)の初穂の舞踊で毒を撒いてひたすら耐久(^_^;)キツかったー #タガタメ pic.twitter.com/vYt0xTEbX4— 宇波刀コウ (@uwato625) 2017年8月30日
ヴェーダ90階クリア。花を死の宣告で葬った後、名あり5体をセツナの虎振で倒し、クイーンをラハ様があの世へ送りました。やっぱりオバクロ3連発は強いですね。これ出来なきゃ無理。ノーデスはもっと無理wとりま、異層の光鎧げっとぉー!! #タガタメ pic.twitter.com/PpXgn6KPem
— ドクトリーヌ@タガタメ (@pirlo_yoasobi) 2017年6月30日
タガタメ『異層塔ヴェーダ』90階 まとめ
タガタメのヴェーダ100Fをクリアした(´・ω・`) pic.twitter.com/MdEMhv9SMZ
— (゚o゚) (@ragreg_ad) 2018年2月21日
いかがでしたでしょうか。
ジョブ構成が重要になってきますし、奇術師×3で味方にオバクロ・クロックアップ、敵にブラックホールで封じ込めればなんとかクリアできそうです!
この超々難関である90階の上にはもう10階あります!
ここで立ち止まるわけにはいきませんよね!
以上『タガタメ』の難関クエスト『異層塔ヴェーダ』の『90階』のご紹介でした!
無課金で幻晶石を入手し
超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!