この記事では、タガタメ において『序盤のオススメキャラ』の攻略の仕方についてご紹介していきます!
『タガタメ』はリセマラが終わってもやることが盛りだくさんです!
ストーリークエスト、イベントクエスト、武具・装備集め等様々ですが、その中でも円滑にゲームを進めていくためには、やはり優秀なユニットを獲得していくということになります。
じゃあ、リセマラも終わり、序盤はどういうユニットを集めていけばいいの?ということになりますが、今はユニットがコラボキャラも含め多すぎてどれがいいのやら・・・という感じになっています。
そこで今回は、『タガタメ』のゲームを進めていく上で序盤のオススメキャラを紹介していきます。
もくじ
ユニット獲得方法
タガタメの無料ガチャ引いて「どうせ☆3ユニットだろうジェイクとかだろう」って思って演出スキップしたら新キャラのアハトが出てびっくりしたw pic.twitter.com/TjGxFFlygG
— トラねこ@社畜気味(´・ω・`) (@tige_rcat) 2017年6月22日
ガチャによる獲得
無料ガチャ
召喚(ホーム画面左下)→レア召喚→1回召喚で無料ガチャを引けます。
イベント期間等で違ってきますが、大体は72時間おきに無料ガチャが1回引けます。
時々24時間おきに引けたりします。
ランダムですが、☆5ユニットも時々出てきます。既に獲得しているユニットの場合は、ユニットの魂の欠片が入手できます。
幻晶石を使用するガチャ
召喚(ホーム画面左下)→レア召喚で、「●●召喚」、「●ステップ召喚」を選択すると、幻晶石を消費してユニットを獲得できます。
無料ガチャと違うところは、幻晶石を消費するだけに、ランク高いユニットが確定されたり、魂の欠片をゲット出来たりします。
配布キャラ
タガタメでは常にイベントクエストが開催されています。
そのイベントクエストを進めていくと、ユニットとそのユニットの魂の欠片、装備、武具等イベントを周回することで獲得できます。
ショップ・秘密の店
幻晶石・ゼニーを消費し、ユニットの魂の欠片を獲得できます。
幻晶石・ゼニー消費数や欠片の個数は、そのユニットのランクによって異なります。
その他
ログインを続けると獲得できるユニットもあります(聖石ユニット等)。
序盤オススメキャラ
【48時間限定】10/21(土)0時より、ニコ生放送記念!有償石250個で★5ユニット確定の特別召喚開催!さらに48時間限定ショップでは選べる魂の欠片チケットや選べる武具チケットなど販売!詳細はこちら!https://t.co/sBC5MAuGKn #タガタメ pic.twitter.com/kkkzO88rB4
— 【公式】誰ガ為のアルケミスト(タガタメ) (@FgG_tagatame) 2017年10月20日
クエストは、傭兵を雇わなければ、Mainで4人、Subで2人という設定になっており、最低でも4人のユニットが必要となります。
ストーリークエスト、イベント・コラボクエストを進めるにあたり、注意することは、
- ストーリークエストの序盤は『ロギ』、『ディオス』を育てていくのが必須
- リセマラの☆5ユニットを活用
- 幻晶石はクエストクリアやログインボーナスで貰えるので、都度ガチャを引いてユニット数を増やす
- 主人公以外は物理火力と魔法 or 遠隔系のユニットを各1人ずつ配置するとバランスが良くなる
- 余裕があれば、1つの属性に偏ることなく各属性がいるようにバランスを保つ
序盤は☆4~5レベルの強力なユニットも少なく、課金をしない人たちはつらい部分もありますが、主人公達を育てつつ、ガチャを引き、ユニットをそろえていきましょう!
主人公キャラ
突然だが、俺のロギを見てくれ!こいつをどう思う?
主人公は最後まで育てればここまで強くなる。(他の低レア、配布もだけど)
結論、育てるべし
追記:深夜テンション失礼しました。#タガタメ #誰ガ為のアルケミスト pic.twitter.com/hHw8dmVp5M— カクミン(影薄い人) (@kkm_nokmsr) 2017年10月2日
まずはオススメと言いますか、ほぼ必須で育成したほうが良いのが主人公『ロギ』、『ディオス』です。
でも何故主人公?と思うかもしれませんが、序盤のストーリークエストは『ロギ』、『ディオス』のどちらかが、必ず主人公枠として戦闘に参加しなければいけないのです。
且つ、主人公が死ぬと『GAME OVER』となってしまいます・・・。
どんなに強いユニットで固めても、主人公たちをないがしろにしていたら、オートもできません。
この2人は、☆2からの開始となり、育成するのに時間がかかりますが、魂の欠片がストーリークエストのハードモードで初期の段階から獲得できたり、クラスチェンジののクエストもあり、育成条件としても整っていますので、ぜひ育てたいところです。
育成しやすいキャラ
ユニットも育成しないと☆5でさえ弱いです。
魂の欠片が入手できないと、レベルが上がっていきません。
そこでここでは育成しやすいキャラ=魂の欠片を入手しやすいというところにポイントを置いて紹介します。
各ユニットの魂の欠片は、幻晶石を使用したらユニットの魂の欠片や属性の魂の欠片をあっという間に入手できるのですが、無課金の人にはつらいですよね。
しかし、救済はあります!
ストーリークエストのハードモードを行うと、ユニットの魂の欠片を入手できます。
しかし、ハードクエストは1日3回なので欠片は3個/日ですが、コツコツ貯めて、レベルアップしていきましょう!
以下に本当の序盤で出来るハードクエスト入手できるユニットを記します。
※☆主人公以外の1~3は除いています
クエスト ユニット/ランク(属性):第一ジョブ
- 1章1話 1-01 ロギ(☆2→5/光):戦士
- 1章1話 2-04 チハヤ(☆4→5/火):踊り子
- 1章2話 1-01 ディオス(☆2→5/闇):戦士
- 1章2話 2-05 ソレイユ(☆4→5/光):賢者
- 1章2話 2-10 ディルガ(☆4→5/雷):戦士
- 1章2話 3-01 ハヅキ(☆4→5):魔導士
- 1章2話 3-02 ザンゲツ(☆4→5):侍
- 1章2話 3-09 ザハル(☆5/闇):暗黒騎士・・・序盤では高火力
- 1章2話 3-10 クロエ(☆5/光):聖騎士
- 1章3話 1-06 ロギ(☆2→5/光):戦士
- 1章3話 1-07 アナスタシア(☆5):暗黒騎士
- 1章3話 1-09 エリザベス(☆5/水):プロフェッサー
- 1章3話 1-10 ヴェテル(☆5/火):魔法剣士・・・序盤は盾・火力どちらにもなれます。『タガタメ』界の王子様です
- 1章3話 2-09 マグヌス(☆5/雷):ガンナー
- 1章3話 2-10 フラメル(☆5/風):魔導士
- 1章3話 3-02 フォン・リウ(☆5/水):魔導士・・・水属性魔法が脅威的
- 1章3話 3-07 ヨミ(☆5/風):巫女
- 1章3話 3-09 スズカ(☆5/光):侍
- 1章3話 3-10 ローザ(☆5/闇):暗黒騎士
- 1章4話 1-04 ディオス(☆2→5/闇):戦士
- 1章4話 1-06 メギストス(☆4→5/雷):クラフター
- 1章4話 1-09 ルシア(☆4→5/風):獣使い
- 1章4話 2-05 ラーフ(☆4→5/風):奇術師
- 1章4話 2-08 ラミア(☆4→5/水):槍術士
- 1章4話 2-09 ロフィア(☆4→5/水):魔法剣士・・・序盤は第1ジョブで精霊の加護をつけ攻撃モード、育成していくと最強の奇術師になる
- 1章4話 2-10 カリス(☆4→5/雷):ガンナー・・・射撃系でアルベルと1、2位を争う。☆4スタートなので育成面でアルベルに遅れを取るが、雷属性パーティー時の遠隔等人気もある
- 1章4話 3-04 アルベル(☆5/闇):マシーナリー・・・恐ろしく敵を吹っ飛ばしていく。闇属性で使い勝手も良い
- 1章4話 3-06 ライル(☆5/光):レンジャー
- 1章4話 3-10 シェイナ(☆5/水):拳聖・・・かわいいは正義!かわいいし、第1ジョブから拳聖という強力なジョブを持ち立ち回れる
- 主人公以外のオススメキャラは赤字にしました。赤字のキャラの中には第3ジョブが強力!というユニットもいるのですが、伸びしろも考慮しました。
序盤で即時使用でき、第1ジョブからから高火力なのは、『ザハル』・『ヴェテル』・『アルベル』・『シェイナ』と言ったところです。
とにかく強い・高火力キャラ
強い・高火力キャラはやはり人気があります!
課金・無課金とか、育成アイテムの収集しやすさを考えず、強さを求めた結果は以下の通りです。
※ただし、復刻しなさそうなキャラ・大器晩成タイプは除いています
火属性
ずっとサボってたヤツを3タテ。
ヴェテルがMVP。拳聖も黒騎士も全部ダメージ1に抑える姿に惚れた。
時鎌ドロシアもいいぞ〜#タガタメ pic.twitter.com/hZAfCF5x2t— なろ(タガタメ+ゲーム垢) (@an_narou_game) 2017年8月22日
『ヴェテル』:盾だけでなく攻撃力もあり、ハードクエストで魂の欠片も入手でき、育成しやすい
『エマ』:第1ジョブに『天候師』を持つ。天候師は運に左右されるが無詠唱の強力魔法攻撃が出来、回復技ももつので使い勝手が良い
水属性
カムバックボーナスで頂いたオーティマを育てたくて、檄獣神祭を我慢して初めてタガタメで課金しましたわwww pic.twitter.com/1JsmxO7fPD
— あきおっち (@akio19770124) 2017年8月14日
『オーティマ』:第1ジョブ『ファントムマスター』で移動力4を持ち、素速さが高く、リーダースキルのCT10%短縮もあり、詠唱時間が気にならないほど
『シェイナ』:拳聖で暴れまくり!かわいいは正義!第1ジョブが拳聖なので、しょっぱなからぐいぐい使っていける
風属性
アハトが強くなったよ!!!!#タガタメ pic.twitter.com/FFCp0BuUgF
— そらら (@Roxas_sorara) 2017年9月8日
『アハト(聖石:ヴェーダ十戒衆) 』:第『七闘術師』ですべての技を振るうたびに、自身のステータスアップ、サポアビ『全耐魔』で全耐性&魔防アップでとにかく固い
『セツナ』:第1ジョブ『剣豪』は、風属性ユニットには貴重な範囲攻撃「虎振」を備えており、開幕からスキルが非常に使いやすい
雷属性
(‘ロ'(‘ロ'(‘ロ'(‘ロ’ )!!!
む、無料ガチャが仕事してビックリした((((;゚Д゚)))))))
ピックアップの更新、詳細見ないで引いたから、えっ、十戒衆⁈ってなった( ゚д゚)
フィーアさん、いらっしゃい!
これから、よろしくお願いします!#タガタメ pic.twitter.com/giAaEJKG5F— 枕戦士 (@Makurasenshi) 2017年10月19日
『フィーア(聖石:ヴェーダ十戒衆) 』:物理回避はすごく、固有であり第1ジョブ『香幻術師』のスキルは、範囲雷属性ダメージ+CTダウン効果を持つ菱形2マスが強力
光属性
【タガタメ】ザインできた pic.twitter.com/WrH8VZqBQV
— 彗伊 (@sui_071226) 2017年7月31日
『ザイン』:固有であり第1ジョブ『ロードマスター』を持ち、物理&魔法のどちらも兼ね備えている非常に強力な前衛ユニット
『フェアリリィ』:火属性『エマ』と同じ天候師。運依存だが、天候師は全体攻撃や高いHPで強い強い!天気技が回復・HPアップ、強力な範囲技、「オーバークロック」互換の「おでかけ日和」が使え攻守ともに優秀
闇属性
やったぜぃ!(^-^)v
アルベルようやく15凸!(*´∀`)ノ#タガタメ pic.twitter.com/XXX5GNkZLO— お鼻はん (@nicebody207) 2017年3月24日
『アルベル』:パーティーで誰を入れるか迷ったら、とりあえずアルベル。リーダースキル『闇属性の物攻50%アップ』もあるので、闇属性のリーダーになる
『バシー二(聖石)』:防御面が低く一撃で沈むこともありますが、第1ジョブ『機動騎士』による高い素早さのおかげで、敵が行動する前に次のターンが周ってくることがあり、攻めづらい箇所へのヒット&アウェイが可能
まとめ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2017/10/20170914_2489038.jpg
タガタメいま始めるなら、潮さん的には五点評価で
5 アルベル
4 スズカ、シェイナ、ヴェテル
3 ヨミ、シェンメイ、ゴルマラス
2 ライル、マグヌス、ローザ
1 レイメイ、タマモ、クラージュこれで合計8点越えたら始めていいんじゃないかな、ちょっと贅沢かもだけど
— くがつここのか (@ushio_on_twi) 2016年8月29日
いかがでしたでしょうか。
育成のしやすさ、とにかく強いと違う方向から見ましたが、『ヴェテル』、『アルベル』、『シェイナ』は初期の頃からあると言えど、今だ皆様から愛され、使用されています。
序盤でこの3人に天候師や賢者等の魔導士系がつくと最強になるでしょうね!
今回は配布キャラには触れませんでしたが、配布も際立って凄い!というキャラはそこまでいませんが、育成していくと頼りになります!
もし、なかなか高ランクのユニットが出ないときは、ぜひ活用してみましょう!
以上、『タガタメ』の序盤オススメキャラを攻略しました。
無課金で幻晶石を入手し
超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!