誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)では最強キャラを揃えることで攻略が格段に進めやすくなるのですが、どれが最強キャラなのか気になっているのではないでしょうか?
すでにたくさん登場しているキャラの中で最強キャラをゲットしてタガタメの攻略を進めていきたいところですよね。
わかりやすく、解説をしていきますので参考にして見て下さい。
もくじ
星5キャラは正直どれも強い
タガタメの場合、難しいステージに対応できるように、最終的には全属性ごとに最強メンバーをそろえたくなるので、リセマラで強いキャラが2人くらい集まったところで、結局他の星5キャラも集めていかないと対応できません。
銃や弓がカッコ良ければそれでいいし、剣がカッコ良ければそれでいい。
意外と無課金でも続けていけばそれなりに星5キャラは集まってくるので、正直最初は見た目で決めてもいいんじゃないでしょうか?
ただ1つ言えることは魔法は詠唱時間がきついので、魔法メインのキャラはあんまりオススメしないです。弱いとまでは言わないけど、あんまり使われていないです。
最強キャラの『ザイン』
ザインは攻撃力が強いだけでなく、防御もできるし、何と言っても詠唱時間ゼロの高範囲魔法攻撃で、一瞬にして複数の敵をなぎ倒してくれるのが強すぎます。
しかも回復もできるし、素早さもそこそこ。リーダースキルの光属性キャラの攻撃力50%アップも優秀です。
タガタメはインフレの影響も小さく、過去のキャラもそれなりに使い続けられるゲームですが、ザインは完全にぶっ壊れてる超インフレキャラです。

出典https://gamy.jp/tagatame/tagatame-chara-zain
- 声優:内田雄馬
- プロフィール
- 出身地:エンヴィリア
- 身長:186cm
- 体重:77kg
- 誕生日:1月13日
- 星座:光騎士の月
- 血液型:Kn型
- 好きなもの:―
- 趣味:―
- 入手法:「聖石の追憶」期間限定ガチャ
- 魂の欠片:ガチャ、秘密の店
ザインの基本情報
レアリティ | 属性 | 進化 | 限界突破 | 最大Lv |
---|---|---|---|---|
★5 | 光 | 不可 | 25回 | 85 |
リーダースキル | ||||
暁光の神舞 (光属性ユニットの物攻50%アップ) |
初期ステータス | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 |
113 | 46 | 31 | 44 | 33 |
器用さ | 素早さ | 会心 | 運 | 連携 |
39 | 52 | 38 | 39 | 7 |
出典https://gamy.jp/tagatame/tagatame-chara-zain
ロードマスター
参考ステータス(Lv75) | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 |
643 | 433 | 271 (367) |
352 | 145 |
器用さ | 素早さ | 会心 | 運 | 連携 |
271 | 102 | 205 | 192 | 32 |
出典https://gamy.jp/tagatame/tagatame-chara-zain
※()内はガーディアンLv20による補正時
魔法剣士
参考ステータス(Lv75) | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 |
554 | 255 | 194 (264) |
231 | 237 |
器用さ | 素早さ | 会心 | 運 | 連携 |
170 | 98 | 208 | 255 | 32 |
出典https://gamy.jp/tagatame/tagatame-chara-zain
※()内はガーディアンLv20による補正時
ホーリーナイト
参考ステータス(Lv75) | ||||
---|---|---|---|---|
HP | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 |
703 | 368 | 285 (387) |
174 | 138 |
器用さ | 素早さ | 会心 | 運 | 連携 |
276 | 90 | 208 | 198 | 32 |
出典https://gamy.jp/tagatame/tagatame-chara-zain
※()内はガーディアンLv20による補正時
所持ジョブおよびジョブLvUPに必要な装備
所持ジョブ | ジョブ解放条件 |
---|---|
ロードマスター | 初期ジョブ |
魔法剣士 | 限界突破5回 |
ホーリーナイト | 限界突破15回 |
出典https://gamy.jp/tagatame/tagatame-chara-zain
ザインの総評と運用法
出典http://mouhitotunosekai77.blog.fc2.com/blog-entry-811.html
ザインは「聖石の追憶」に登場するロードマスターが初期ジョブのユニット。
特徴としてはストーリー通りの扱いで、物理&魔法のどちらも得意な前衛ユニットとして非常に強力です。
運用はロードマスターを育成し、無詠唱の強力な魔法攻撃を駆使して戦い、守備系のアビリティを付けるのがオススメです。
移動4、物防の高い魔法ユニットとして、限界突破なしでも活躍できるため入手できた場合は育てておいて損のないキャラです。
ザインのアビリティ評価
ザインは攻防どちらも補助できるアビリティを備えているのが特徴的です。
特にサポートアビリティが優秀で、中でも斬撃ダメージをおよそ20%アップさせる「白夜の聖剣」が魔法以外の攻撃方法を可能にするためオススメです。
さらにロードマスターのスキルはそのほとんどが魔法ダメージな上に非常に強力なので、「精霊の加護」「ガーディアン」と言った盾職の定番構成で生存率を高めるのもオススメです。
一文で説明するとこういうキャラ
雑魚をワンパンできる広範囲攻撃を持ち、盾役も回復もできる万能型前衛ユニット
広範囲高火力魔法攻撃
ザインの魅力は敵を一気に倒せることです。
ロードマスターのシャイニングフレアは詠唱時間無しの広範囲高火力魔法攻撃なので、敵が集まっているところに打てば一気に1~6体くらいの敵を倒すことができます。
さらにザインのレベルをあげると開始直後にシャイニングフレアを打てるようになるので、敵が行動する前に倒すことができます。
他にも効果範囲は1マスだけど遠くまで届く高火力攻撃スキルのライトニングボルトがあったり、範囲はシャイニングフレアより狭いけど複数の敵を一気に倒せるグランブラストやスーパーノヴァなど、敵をすばやく倒せるスキルがそろっています。
攻撃スキルの属性も光、火、雷、風があるので、相手の属性に合わせて使い分けできるのも使いやすいポイント。
ただし、スキルは広範囲だけど、仲間にもダメージを与えてしまうものがあるので、うまく仲間に当たらない場所を探す必要があります。
物理攻撃も最強
スキルは連発できませんが、ザインは物理攻撃力も高いので通常攻撃でも敵をバサバサと倒してくれます。
スキルに頼らなくても、十分戦力として活躍してくれるので、物理攻撃力を低下させられない限りは安定して敵を倒し続けることができます。
盾役としてさらに活躍
ザインのロードマスターは基本的には聖騎士系ユニットのステータスを持っていて、盾役としても使えるくらいの防御力を持っています。
またホーリーナイトにジョブチェンジすればより盾役として物理防御力の高いステータス構成にすることもできます。
基本陽剣技の大陸の守護者は5ターン最大HPを上げることができるので、盾役としてさらに活躍できます。
ただしロードマスターは魔防はあまり強くないので、魔法が強い敵に対しては盾役をするのは難しいです。
自分で回復できる回復アビリティ
ザインは防御力が高いだけでなく、十字に回復できるアビリティの円卓の騎士を持っています。
回復力はそこまで高くないものの、これがあるだけで倒れる可能性がかなり低くなります。
回復役がいなくても立ち回れる便利なアビリティですが、ザインは他のアビリティでジュエルを消費してしまいがちなので、いざという時にジュエルがなくて困ることもあります。
忍者並みの移動力
ロードマスターの移動力は4、ジャンプ力は2。
忍者と比べればもちろん行動範囲は狭いですが、近接系ユニットとしては十分なほど自由に動けます。
また、スキルが遠くまで届くので、狙いにくいところにいる敵でも攻撃を当てやすいです。
劣らない速さ
速さについては、ロードマスターの場合、ジョブレベルを11まであげて装備も強化してあげればすばやさは100を超えることができます。
早いキャラではありませんが、使っていて遅いと感じることはあまりありません。
ただ、速さが必要なクエストになると全くついていけないです。
この点はオーティマと比べるとどうしても勝てないところ。
やはりデメリットもある
ザインはハードクエストで魂のかけらを入手できないので、ガチャで何回も出すか、幻晶石を使ってショップで魂のかけらを買うか、虹または光の魂のかけらを集めるかしか限界突破する方法がありません。
このため、通常ユニットは無課金でも時間をかければ完凸させることができるのと比べて、ザインはなかなか限界突破できないです。
もちろんお金をかけて幻晶石を買えば限界突破は楽ですが、お金をかけられない人はなかなかザインを強くすることができません。
限界突破していないザインと限界突破してレベルの高いほかの星5キャラだったらほかのキャラのほうが強いので、限界突破がどれくらいできるのかを考えながらザインを育てていくほうがいいです。
無料で入手できる虹または光の魂のかけらを全部ザインに使えば15凸も無理ではありませんが、半年くらいかかるかも知れません。
ロードマスターのジョブレベルは専用装備も聖石の追憶イベントで素材を集めるか、幻晶石で買うかしか上げられないのでこれも難易度を高くしています。
伸びしろがあるのはザイン
ザインはただでさえ強いですが、今後専用装備やクラスチェンジ、マスターアビリティーが出てきたらさらに強くなる可能性があります。
今でも十分に最強キャラだと思いますが、今後も長く使い続けられるキャラだと思うので、育てておいて損をすることはないと思います。
どこでも使えるわけじゃない
普通のクエストではザインだけでほぼクリアできますが、高難度EXクエストだとザインを使う場面がないときがあります。
なので結局は他のキャラもいないとタガタメの高難度クエストはクリアできなくなっています。
万能だけど、完全には突き抜けられていないのがザインだと思います。
ザインの使い方・ジョブ・オススメ武具とアビリティについて
基本的には前線に切り込んで盾役
ザインはまずスタート時点でシャイニングフレアを放ち、雑魚を複数倒しながら前線に出て、後衛キャラに攻撃がいかないように盾役ができるよう動くのが理想的です。
敵の殲滅力が求められるのでできる限り一撃で敵を倒せるように火力を高めておくと、ザイン自身も受ける攻撃が減るので戦いやすくなります。
通常クエストはフルオートで放置しても大丈夫です。
陽剣技について
公式の説明などがないので、本当のところはよくわかりませんが、陽剣技は物力と魔攻の両方を加味してダメージが決まるようで、かつ攻撃区分は斬撃になるみたいです。
このため、魔法といっても物攻、魔攻、斬撃ダメージのどれかをあげると陽剣技のダメージが上がって、逆にこれらのステータスを弱体化されるとダメージは下がるようです。
なので、魔法しか効かない敵に使ったとき、攻撃が効かないといったこともあり得ます。
斬撃ダメージゼロにされると使い物にならないのがつらいところ。。
一工夫で攻撃力がさらにアップする
もともとの物理攻撃力も高いですが、ザインをリーダーにしたときに反映される「光属性キャラの物理攻撃50%アップ」のリーダースキルを使うともっと強くなります。
傭兵を雇えるときは、フレンドのザインのリーダースキルと合わせて光属性100%アップできるので、なかなかクリアできなかった高難度クエストも突破できるようになります。
上で書いた通り、陽剣技は物攻の影響も受けるので、シャイニングフレアなどのアビリティの威力も上げることができます。
光の物理攻撃系ユニットをそろえるとリーダースキルの効果が活かせるので、ホーリーナイトを集めて、攻撃も防御も強いパーティーを作ると倒れにくくて強いです。
特にHPが高く、イベントで限界突破できるジークはお勧め。カノンも相性がいいです。
ちなみにライルなどの遠距離系ユニットは物攻だけでなく器用さがダメージ量に影響しているので、光り属性でも影響はイマイチです。
ジョブは限界突破しなくても強い!?
ジョブもアビリティもロードマスターのものを使い続ければいいです。
魔法剣士とホーリーナイトはサポートアビリティが優秀ですが、基本アビリティはロードマスターの基本陽剣技が一番いいです。
なので、無凸でもロードマスターのアビリティーは使えるので、限界突破してからでないと使えないキャラではないと思います。
オススメの武具

出典http://mizominton.wp.xdomain.jp/tagatame/fate-ex-stage-1
装備に何を付けるかは迷うところですが、攻撃力を高めたいときは武器を防御力を高めたいときは防具を付け替えて戦います。
武器だと攻撃力が高く魔法防御も上げられる約束された勝利の剣がオススメ。
約束された勝利の剣はレベル30になると物攻+45、魔防+20、会心+18になるので、ザインの弱い魔防を補いつつ、陽剣技と通常攻撃の火力を高められる点が強いと思います。
約束された勝利の剣がなければ紅蓮剣・朧がいいと思います。
防具だと不思議なぬいぐるみがオススメです。
魔防が弱いザインの全属性耐性を上げることができ、かつ、攻撃した時のジュエル獲得量がアップするので、アビリティの発動や回復に余裕が生まれます。
オススメのサポートアビリティ
サポートアビリティのオススメは白夜の聖剣と精霊の加護。
ロードマスターのサポートアビリティである白夜の聖剣をセットすると斬撃ダメージをアップさせることができるので陽剣技と通常攻撃の両方のダメージをアップさせることができます。
さらに、魔法剣士の精霊の加護は、属性ダメージ耐性をアップできるので、魔防が弱いザインの魔法ダメージ対策として強力です。
魔法だけでなく属性攻撃はいたるところで使われるので、精霊の加護は必須かもしれません。
あとは物防をあげたいときはホーリーナイトのガーディアンをつければいいですが、優先順位は落ちるかと思います。
ザインは嫌われ者?
ザインは確かに強いんですが、他の人と協力して戦略的に進めていくマルチだと、下手なザインは嫌がられてます。
ザインはマルチで万能ではないし、ザイン頼りでプレイしてしまったために、タガタメのうまいやり方を知らない人が多いため、全滅の原因になってしまうこともあります。
特に開始直後に敵に突っ込んでいってシャイニングフレアを放つ人が一番最悪です。
それが一番いい手だったら問題ないですが、大体のマルチの高難度クエストはそれが無意味になるように作られてます。
マルチは詰将棋みたいな戦略的な攻め方が多いのでシャイニングフレアが最適とは限らないです。
あとはザインは硬いのになぜか後ろに下がって、盾役を放棄して、後衛がやられるパターン。
ザインじゃ火力的に勝てないクエストだと、もうそれでクリア不可能になったりします。
高難度クエストは敵を倒す順番が重要だったりするので、他の人のパーティーに入るときは役割を考えて行動した方が無難です。
まとめ

出典http://tukihatu-alamode.rhcloud.com/archives/2635
最近はどんどん難しいステージが増えてきて、なかなか思うように高難度クエストをクリアできなくなってきています。
これらをクリアするためには、どれだけ適切なジョブと属性のキャラを集められているかによってしまうので、手広くキャラを育てたいです。
実は属性を考えると星3から星5になるキャラもバカにできなくて、一概にザインやオーティマがいればいいというゲームでもありません。
インフレはあるものの、1つのキャラを使えるようにするまでに育てる時間がかかることから、すぐに育てたキャラが使えなくなることはないです。
ですが、最強と言われるだけあって使いこなせば、必要不可欠なキャラですので、能力を頭に入れた上でも使い方で多くの高難易度のステージも挑戦していけること間違いなしなので
ぜひ挑戦して攻略を目指しましょう!
しかし、それ以降の攻略を進めるとなると
さらに強力なキャラクターが必要となり
強力な性能を持つ『超激レアキャラクター』
がいないと厳しいステージもあったりします。
とはいえ、
一度引けば分かると思いますが
レアガチャから超激レアキャラは
なかなかゲットできませんよね(・・;
実は、それもそのはずで
レアガチャから超激レアが出る確率は
なんと2%以下なのです。
無課金攻略なら
レアガチャ1回分の幻晶石を
貯めるだけでも時間がかかりますよね。
もちろん、
連発ガチャをすれば
確率は上がりますが
そんなに幻晶石を持ってないですよね。
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!