『タガタメ』は1周年記念やコラボイベントが続き、続々と新しいユニットが『タガタメ』の世界に舞い降りています。
様々なジョブ・属性の個性あるユニットが登場するので、どのユニットが最強キャラなのか、また自分が獲得したユニットがどの位のランキングなのかわからなくなりますよね。
その中でも、このごろ様々な評価により、ユニット『ミコト』が最強キャラの1人と言われ、今まで最強と言われていたユニットの面々に加わろうとしています!
そこで、今回は『タガタメ』の最強キャラと言われつつある、『ミコト』のランキングや点数も含めた詳細についてご紹介します。
『ミコト』基本情報
【新ユニット登場】2/16 15時より新ユニットが2体登場!新ジョブ「神子」持ち『ミコト(CV:秦佐和子)』、『マーガレット(CV:山田悠希)』の詳細は公式サイトへ! https://t.co/0rS5JvkbVC #タガタメ pic.twitter.com/pgu3XgeK19
— 【公式】誰ガ為のアルケミスト(タガタメ) (@FgG_tagatame) 2017年2月16日
「神託を告げし依り代の乙女」とうたわれています!
「神子」→「忍者」→「ヴァルキリー(戦乙女)」とおしとやかなジョブからお忍び→戦う乙女?
凄い設定ですが、ジョブ間のバランスは優れており、構成としては魔法・支援の『神子』、素早さ・移動力の補正ができる『忍者』、水属性では貴重な前衛職であり、自身の防御・HPをUPさせ、単体 or 範囲攻撃をする『ヴァルキリー』、と言ったところでしょうか。
注目の『神子』は、巫女・踊り子の上位性能を持ち、マップ全域に対してのデバフや魅了のほか菱形2マスの範囲攻撃も使用可能です。
限界突破なしの状態でも十分活躍させやすいユニットなので、初心者の方にもオススメのユニットです。
基本情報
レアリティ | 属性 | 進化 | 限界突破 | 最大Lv |
★5 | 水 | 不可 | 25回 | 85 |
リーダースキル | ||||
蒼水の鼓動 | ||||
(水属性ユニットのHP50%UP) |
リーダースキルの『HP50%UP』は水属性としては初めての実装になります。
続々新しいユニットが登場していますが、水属性ユニットのHP 50% UPはいまだ現れていません。
属性で固めた場合は継戦能力が一気に上り、高難度ステージの攻略難度がさがるのではないでしょうか。
ミコトのアビリティ
【召喚更新】2/23 15時より、『属性別ピックアップ召喚』開催!本日は「雷属性」のユニットをピックアップ!さらに属性別の魂の欠片がオマケでつく特別召喚も!詳細はこちら!https://t.co/UrW6mqakGT #タガタメ pic.twitter.com/mCK3yy1yT7
— 【公式】誰ガ為のアルケミスト(タガタメ) (@FgG_tagatame) 2017年2月23日
巫女
所持アビリティ | アビリティ 習得条件 |
スキル | 効果 | |
神子 | 固有技 祷術 |
– | 初穂の舞踊 | マップ全域の敵に対して、ジュエルダウン効果 |
六根清浄の大祓 (ジュエル消費 40) |
指定範囲内の対象への光属性魔法攻撃 | |||
(範囲:菱形2マス) | ||||
地堅祈祷 (ジュエル消費 55) |
自身のステータスが物防を中心に大きく上昇し、更に自分を中心とした味方に対して物防・素早さUP | |||
(範囲:菱形2マス) | ||||
照魔祈祷 (ジュエル消費 55) |
自身のステータスが魔攻を中心に大きく上昇し、更に自分を中心とした味方に対して魔攻・魔防UP | |||
(範囲:菱形2マス) | ||||
汎用技 基本祷術 |
– | 送納要文 | 菱形射程の単体ジュエル吸収 | |
大破魔の舞 | マップ全域の敵に対して魔防ダウン。デバフ効果の重複可能 | |||
大破盾の舞 | マップ全域の敵に対して物防ダウン。デバフ効果の重複可能 | |||
魅惑の舞 | マップ全域の敵に対して、確率で魅了効果 | |||
サポートアビリティ | Lv2で習得 | 四方祓式 | ドンアク無効 | |
リアクションアビリティ | Lv4で習得 | 身代守護 | ダメージを受けた際に確率でHP回復(大) | |
サポートアビリティ | Lv6で習得 | 芽輪儀式 | 連携範囲+1&ダメージを受けても生き残る可能性UP |
神子の「身代守護」はHPの多いヴァルキリーに付けるとかなりタフになります。
またデバフ「魅惑の舞」や「初穂の舞踊」は効果が非常に強力なので、確率こそ低いですが開幕魅了狙いでリタマラ、開幕のスキル封じなど、クエストによっては強引に突破することが可能になるのではないでしょうか。
バフに関しては、巫女ジョブが自分だけバフを上げるのに対して、神子は自身を中心とした菱形2マスの他の味方ユニットまで影響を与えます。
ただし、バフの消費ジュエルが高いのが難点です…。
ユニットレベル50くらいあれば初期ジュエルで発動可能です。
ただ、ジュエル回収量が10ちょっとだったので実際にはよっぽど余裕がない限りはこのバフを使うのはクエスト中で1、2回くらいでしょう。
忍者
忍者 | 固有技 忍術 |
– | 空蝉 | 自身の回避率UP |
煙玉 | 自身を中心とした指定範囲の対象に暗闇効果 | |||
範囲:自身の周囲8マス、高低差:2 | ||||
眠刀 | 物理ダメージ(小)&睡眠 | |||
蛇毒刀 | 物理ダメージ(小)&毒 | |||
影縫い | 物理ダメージ(小)&移動禁止 | |||
金縛り | 物理ダメージ(小)&ストップ | |||
汎用技 基本忍術 |
– | 手裏剣 | 物理ダメージ(小) | |
火遁 | 物理ダメージ(小)&火属性 | |||
水遁 | 物理ダメージ(小)&水属性 | |||
風遁 | 物理ダメージ(小)&風属性 | |||
雷遁 | 物理ダメージ(小)&雷属性 | |||
サポートアビリティ | Lv2で習得 | 忍歩 | 移動力+1、移動高低差+1 | |
リアクションアビリティ | Lv4で習得 | 毒霧返し | 被ダメージ時に確率でユニットを毒状態 |
「忍歩」はどのジョブにも使える万能なアビリティです。
素早さが高いので行動順が早く、ジョブレベルを上げることで自身の移動力を上げることが出来ます。
忍者は同業者が多いのでオススメ度は低めです。
しかし、各種属性の物理攻撃が行えるので、属性相性をあまり気にせずに戦えるジョブです。
ヴァルキリー
所持アビリティ | アビリティ 習得条件 |
スキル | 効果 | |
ヴァルキリー | 固有技 戦姫技 |
– | 戦乙女ノ覇気 | 指定範囲内の敵の物攻&魔攻を3ターンDOWN |
(範囲:十字1マス) | ||||
光壁・ヘルヴォル | 指定範囲内の対象に光属性の物理ダメージ(小)&自身の物防を3ターンUP | |||
(範囲:十字1マス) | ||||
聖鎧・ゲンドゥル | 自身を中心とした範囲内の対象に光属性の物理ダメージ(中)&自身の魔防を3ターンUP | |||
(範囲:菱形2マス) | ||||
戦槍・ブリュンヒルデ | 光属性の物理ダメージ(大)&貫通効果&自身の全属性耐性を3ターンUP | |||
汎用技 基本戦姫技 |
– | スクルドの予見 | 3ターンの間、自身の素早さと物攻UP | |
ランドグリーズの嚆矢 | 光属性の物理ダメージ(小)&貫通効果&自身の闇耐性を3ターンUP | |||
ゲイレルルの進撃 | 光属性の物理ダメージ(中)&次ターンまで自身の移動力+1 | |||
リアクションアビリティ | Lv4で習得 | オーディンの報復 | 被ダメージ時に物理カウンター&貫通効果 | |
サポートアビリティ | Lv6で習得 | エインフェリアの守護 | 自身の物防&HPがUP |
高い防御と長い射程を持ち、自らを強化しながら戦場を駆ける、まさしく戦闘に特化したジョブです。
今現在、このジョブを持つユニットは『テオナ』、『セイバー』、『ミコト』のみです。
神子メインで行くとHPは低いのですが、『エインフェリアの守護』をサポートアビリティにつけることでタフにはなるかと思います。
基本戦姫技「ランドグリーズの嚆矢」が特徴的です。
なんと言っても、自身の闇耐性を3ターンもアップさせる効果を持つため、闇属性の相手に対しかなりの効果が望めるはずです。
ミコトの評価
【期間限定】3/4 (土) 0時より、新ユニット『ネイカ』『ユウナギ』などの★5ユニット1体確定10連召喚を開催!さらに既に所持している★5ユニットは通常の2倍の「魂の欠片」に!詳細は公式サイトをご確認下さい! https://t.co/JpSQYjICah #タガタメ pic.twitter.com/diHWG49lY3
— 【公式】誰ガ為のアルケミスト(タガタメ) (@FgG_tagatame) 2017年3月3日
上記3ジョブはとてもバランスが良く、1つ1つのスキルを見ても性能的には素晴らしいものばかりです。
しかし、様々なユニットのランキング・評価・点数をみると、最強ユニットクラスのスキルと言われながら、最強より少し下に位置しています。
SS・S・Aクラス設定だとAクラスとか…、10点満点中、8~9点とか、最高ランキング候補と言われてみたり…。
かわいいキャラなんですけどねっ! 画的にも…。
その理由として、以下の理由があげられると思います。
- 『神子』のバフのジュエル消費量が高い(消費量:40 or 55)→ジュエル回収も10くらいあったとしても、1戦闘中に1~2回しか使用できないのが残念…。
- 『神子』のデバフが確実ではなく確率なので、開幕マップ全域に魅了狙いをしてみたり、ジュエルダウンしてみても確実じゃなく、かからなかったら即撤退…。
- 下手するとリタマラしなければいけないのが残念…。
この3点が不確かな要素で、見た目では最強キャラと言われつつも、頂点にいけない所以なのだと思います。
しかし、デバフが決まると、途端に最強キャラになると思います!
武具について
ヴァルキリーの武器ない…。#タガタメ #ミコト #FgG_tagatame #誰ガ為のアルケミスト #フレンド募集中 pic.twitter.com/lar2pjHQ0G
— やまぬ (@_opu16) 2017年2月17日
不確実要素を少しでも低下させるため、このユニットの強化と少しでもいい武具を持たいですね。
防御・魔攻・運が付与しています。
しかし、どこまで不確実要素が下がるかは未検証ですが、参考までに。
☆3 | ☆4 | ☆5 | |
祈祷・神凪 | 魔攻+34 | ||
素早さ+8 | |||
運+18 | |||
破魔の祭具 | 魔攻+5 運+5 費用:10000 |
破魔の祭具の欠片75 費用:25000 |
破魔の祭具の欠片100 費用:50000 |
祝福の祓串 | 物防+25 | 物防+30 | |
魔攻+34 | 魔攻+40 | ||
運+34 | 運+40 |
まとめ
召喚チケットでお迎えしました+(0゚・∀・)+#タガタメ#ミコト pic.twitter.com/CxHIBmzHuP
— たまこ (@tamakosan37) 2017年3月1日
いかがでしたか。
スキルをみると、不確実な要素があるので、超最強とまで行けていませんが、決まったら『ミコト』は最強です!
様々なランキングを見ても、やはり上の中 or 下くらいですが、上の上に位置できそうなところにもいます。
『タガタメ』の世界に、神子である『ミコト』が鎮座できるよう、不安要素を少しでも軽減できるように育成してあげたいですね!
以上、『タガタメ』の 最強キャラになりそうな『ミコト』の 点数も含めた紹介でした。
無課金で幻晶石を入手し
超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!