タガタメ最強キャラ1位はルピナス!?ステータス・評価も

タガタメ最強キャラ1位はルピナス!?ステータス・評価も

『タガタメ』では、様々な新ユニットが登場していますね。

 

そのなかでも、既存の最強ユニットと肩を並べる、または上回るキャラも続々出てきているように思います。

 

ランキングをにぎわせ、最強キャラはもしかしたら1位かも?と言われているユニットの1人に『ルピナス』がいます。

 

そこで、今回は『タガタメ』最強キャラとして1位に輝きそうな『ルピナス』についてご紹介します。

ルピナス基本情報

2016年10月、レア召喚に新ユニットとして登場しました。

 

『ルピナス』はジョブ「召喚師」を初めて持ちあわせるキャラです。

 

すぐれた魔法攻撃や支援魔法を扱えるのが特徴で、スキルを存分に活かして戦うことができるため攻守万能の魔法系ユニットになります。

 

運用は「召喚師」をメインに育成しつつ、ほかのジョブのアビリティにより能力をアップさせ、編成に足りていない部分をスキルで補うといいでしょう。

 

魂の欠片は「2章4話3ー1」で獲得できます。

 

『ルピナス』火属性ですが、アビリティで別属性の攻撃を行うことができ、敵との属性優劣をあまり気にせずクエストに出せるキャラクターとなっています。

 

 

基本情報

レアリティ 属性 進化 限界突破 最大Lv
★5 不可 25回 85
リーダースキル
烈火の闘舞
(火属性ユニットのHP30%、魔攻20%アップ)

同属性☆5に遠坂凛の「魔攻30%UP、物攻20%UP」があります。

 

遠坂凛を獲得できている人はリーダースキルとして「魔攻30%」の恩恵を受けることができますが、獲得できていない人は、現在復刻が無いと言われていますので『ルピナス』がおすすめです。

 

『ルピナス』のほうがユニットとして獲得しやすく、魔攻20%アップがついています。

 

それに加え、HP30%アップなので、火属性のリーダースキルとしては優秀です。

 

火属性キャラメインのパーティーではリーダーとしても活躍できます。

 

 

ルピナスのアビリティについて

ルピナスは、初期ジョブが召喚師と珍しいジョブになっていて、召喚師の固有アビリティには各属性での魔法攻撃を行えるアビリティがあります。

 

召喚師

所持アビリティ アビリティ
習得条件
スキル 効果
召喚師 固有技
召喚術
宝獣の光 召喚獣『カーバンクル』を召喚し、指定範囲の味方のHP回復
(範囲:菱形2マス)
猫キングシールド 召喚獣『ルーンカルツ』を召喚し、指定範囲の味方の物防・魔防・素早さを3−タン上昇させる
(範囲:十字1マス)
ジャッジメント
消費ジュエル 50
召喚獣「ロードクルセイド」を召喚し、指定範囲の対象に光属性の魔法ダメージ。必中
(範囲:菱形2マス)
ダークフレア
消費ジュエル 50
召喚獣「アビスシュバルツ」を召喚し、指定範囲の対象に闇属性の魔法ダメージ。必中
(範囲:菱形2マス)
汎用技
基本召喚術
ラットンフォールズ 『メタルラットン』を召喚し、敵に物理ダメージ(高低差無)
ブラッディウルフ 「レッドウルフ」を召喚し、敵に物理ダメージ
(範囲:幅1マスの直線)
魔力集中 自身を中心とした指定範囲の味方の魔法攻撃力を上昇させる
(範囲:十字1マス)
リアクションアビリティ Lv4で習得 神通力 被ダメージ時に魔法カウンター
※100%発動
(射程:4 高低差:2)
サポートアビリティ Lv6で習得 淀まぬ詠唱 沈黙を完全無効化

 

現在『召喚師』ルピナスのみです。

 

回復、防御バフ、攻撃魔法と、多彩な状況に対応する事ができます。

 

アビリティ『ジャッジメント』は、自身を中心にひし形の攻撃範囲で光属性魔法を放つアビリティです。

 

範囲攻撃技なので扱いやすく、闇属性の敵がいる時には大ダメージを狙うことができます。

 

他にもアビリティ『ダークフレア』は、ジャッジメントと同範囲で闇属性の魔法攻撃を行うアビリティです。

 

こちらは闇属性攻撃なので光属性の敵に対してダメージを狙うことができ、『ジャッジメント』『ダークフレア』の両方は必中技なので、回避される心配もなく、ダメージを与えられます。

 

『宝獣の光』は、菱型広範囲の回復魔法、宝獣の光は複数の味方の立て直しを可能とします。

 

『猫キングシールド』 は、十字範囲の支援魔法で、3ターンの間壁役の守りを強固にすると同時に素早さも補ます。

 

防御上昇倍率は守護盾アイギスのウェポンアビリティにも匹敵する優秀なバフとなります。

 

様々な属性の攻撃ができるので使える機会も多く、サポートキャラとしても優秀なので、多くのパーティーで活躍できます。

 

 

奇術師

奇術師 固有技
奇術
バインド 物理ダメージ(小)&ストップ
オーバークロック
(消費ジュエル 50)
対象ユニットを即座に行動できるようにする
チェンジング 互いの位置を入れ替える
ブラックホール
(消費ジュエル 56)
魔法ダメージ(大)&ストップ&CT100
汎用技
基本奇術
ファントムビジョン 対象に暗闇効果
クロックアップ 対象をクロックアップ状態
クロックダウン 対象をクロックダウン状態
クロックストップ 対象をストップ状態
サポートアビリティ Lv2で習得 クロックレジスト CT操作系の状態異常を無効化
※クロックアップも無効化対象
リアクションアビリティ Lv4で習得 クロックカウンター 被ダメージ時に攻撃側ユニットに確率で1ターンの間、クロックDOWN効果
射程:3 高低差:1
リアクションアビリティ Lv6で習得 時を駆ける スキル使用回数を増加させる

『オーバークロック(消費ジュエル 50)』が良く使用されるスキルですね。

石化等、ステータス異常の味方にかけることが1つの使用法です。

 

しかし必中ではないので、ステータス異常に対し、オーバークロックをかけ、あれ?解除されない…殴るか…ジュエル貯まった!必中じゃなくてもオーバークロックしたくなっちゃう…という感じでしょうか。

 

また、もう一つの使い方として、行動順の操作を行います。

 

『オーバークロック』は、かけた相手の行動ポイントを100追加するスキルです。

 

ユニットは行動ポイントが100以上になったら行動順が回ってきて、1回の移動&行動で100の行動ポイントを消費します。

 

例えば、複数の奇術師で1ユニットに対してオーバークロックを連続でかけると、対象ユニットの行動ポイントが一気に貯まり複数回連続行動が出来るので、自軍の強いキャラにこれをかけると、敵陣の中に一気に侵攻してなぎ倒すという戦い方が出来るので強い補助職業と言われています。

 

 

賢者

所持アビリティ アビリティ
習得条件
スキル 効果
賢者 固有技
魔道
エレメンタルバースト 自身を中心に魔法ダメージ(小)
(範囲:十字1マス)
フレイムダイン 魔法ダメージ&火属性
(範囲:菱形2マス)
ブリザーダイン 魔法ダメージ&水属性
(範囲:菱形2マス)
ブラストダイン 魔法ダメージ&風属性
(範囲:菱形2マス)
スパークダイン 魔法ダメージ&雷属性
(範囲:菱形2マス)
汎用技
基本魔道
クロスフレア 魔法ダメージ(小)&火属性
(範囲:十字1マス)
クロスブリザー 魔法ダメージ(小)&水属性
(範囲:十字1マス)
クロスブラスト 魔法ダメージ(小)&風属性
(範囲:十字1マス)
クロススパーク 魔法ダメージ(小)&雷属性
(範囲:十字1マス)
ポイズンミスト 対象に毒効果を与える
(範囲:十字1マス)
リアクションアビリティ Lv4で習得 魔法カウンター+2 魔法による被ダメージ時に魔法カウンター
サポートアビリティ Lv6で習得 マジックアップ+2 魔攻UP

特徴とも言える召喚術は詠唱があり、光、闇属性の魔法攻撃を持つのであらゆる場面で活躍できます。

 

さらに賢者の基本魔道を付けることで全属性の魔法が扱えるようになりますが高低差には弱いです。

 

高低差をカバーしたい場合は基本召喚術「ラットンフォールズ」が便利ですが、基本魔道のどちらを付けるかは迷いどころですね。

 

 

ルピナスの評価

主に使うのは、召喚師か奇術師かなと思います。

 

賢者の闇・光以外の属性魔法攻撃ができるという点はいいのですが、それ以上に『召喚師』は、

 

  • アビリティ『ジャッジメント』:ひし形の攻撃範囲で光属性魔法を放つ(必中:範囲攻撃)

 

  • アビリティ『ダークフレア』:ひし形の攻撃範囲で闇属性の魔法攻撃を行う(必中:範囲攻撃)

 

  • 召喚術『宝獣の光』菱型広範囲の回復魔法、複数の味方の立て直しを可能とする

 

  • 召喚術『猫キングシールド』十字範囲の支援魔法で、3ターンの間壁役の守りを強固にすると同時に素早さも補える

 

  • 基本召喚術『ラットンフォールズ』:敵に物理ダメージ(高低差無)

 

  • リアクションアビリティ『神通力』被ダメージ時に魔法カウンター※100%発動  

 

  • 淀まぬ詠唱』:沈黙を完全無効化

 

と、召喚師のみでおなかいっぱいですね。攻撃・防御・HP回復とこのジョブだけでも最強ですね。

 

また、違う使いどころとして、奇術師の

 

『オーバークロック』対象ユニットを即座に行動できるようにする

 

は、ステータス異常を解除させたり、攻撃力の強いユニットにかけ、一気に侵攻してなぎ倒すという戦い方が出来るので強い補助職業となるでしょう。

 

しかし、奇術師や賢者にジョブチェンジできるユニットも多いため、召喚師を捨ててまで奇術師・賢者にならなくても十分優秀と思います。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

前から存在していた、または続々と新登場しているユニットを押しのけて『タガタメ 最強キャラ、1位はルピナス!』と言われてもおかしくないアビリティの持ち主です。

 

『魔界戦記ディスガイア』コラボ記念としてコラボキャンペーン 第2 弾として、

 

現在24時間に1回、レア召喚無料!期間:3/23 (木) 15:00 〜 3/31 (金)23:59

 

をやっています!

 

『ルピナス』を持っていない人は、毎日レア召喚を行い、それでも物足りない人は、幻晶石を貯め、イベントガチャを引いてみましょう!

 

以上、タガタメ 最強キャラ、1位は『ルピナス』!でした。

 

 

無課金で幻晶石を入手し

超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。

 

ここまで読んでくれた

あなたには今回だけ特別に

課金せずに幻晶石を大量に

ゲットする裏ワザを教えますね!

 

 

この裏ワザはいつ終了するか

分からないので今のうちに

やっておくことをおすすめします。

 

ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

タガタメ最強キャラランキング点数付きTOP10

タガタメ最強キャラランキング点数付きTOP10

タガタメ最強キャラ星4おすすめ7選

タガタメ最強キャラ星4おすすめ7選

タガタメ最強キャラランキングTOP10

タガタメ最強キャラランキングTOP10

【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト最強キャラ『ザハル』のステータス・評価一覧

【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト最強キャラ『ザハル』のステータス・評価一覧

タガタメ『誰ガ為のアルケミスト』fateコラボの最強キャラ『ギルガメッシュ』の評価と運用方法

タガタメ『誰ガ為のアルケミスト』fateコラボの最強キャラ『ギルガメッシュ』の評...

タガタメ『フェイト』最強キャラ3選

タガタメ『フェイト』最強キャラ3選