タガタメの『異層界メビウス』の攻略・コツについてご紹介します。
『タガタメ』では、今までタワー型クエストとして『異層塔 ヴェーダ』が人気を博していますが、この度新たに『異層界メビウス』がβ版ですが公開されました。
β版と言えども、マルチで協力して報酬がゲットできます。
タガタメの『異層界メビウス』の攻略・コツについて知りたい方はお見逃しなく!
もくじ
『タガタメ』異層界メビウスとは
「誰ガ為のアルケミスト」ペアマルチ専用イベント「異層界メビウス」が新たに30層まで開放!限定ユニット「ギルフォード(CV:三上哲)」が新登場 https://t.co/cX2sMvSKeS #タガタメ pic.twitter.com/5CV8khmUoJ
— Gamer (@GamerNeJp) 2017年12月21日
『異層界メビウス』とは、『異層塔 ヴェーダ』と同様、タワー型クエストにカテゴリされており、異層塔ヴェーダのマルチ版です。
2人のプレイヤーで攻略していきます。
β版でありながらも、各層をクリアするたびに報酬を獲得でき、全30層クリアで幻晶石を合計2500個、限定ユニットの『ギルフォード』を獲得できます。
そのほかにも貴重なアイテムを報酬で獲得できます。戦力を整えて、マルチクエストを挑みましょう。
開催時期
- 2017/12/21(木) 15:00 〜 2018/1/11(木) 14:59
パーティー編成
自身が選ぶことができる編成は出撃枠2ユニット、サブ枠1ユニットの構成になります。
前衛2人、サブ1人ずつ出し合う編成で挑みます。
一応ソロで挑むこともできますが、上層に行くほど難易度が上がるので注意しましょう。
また、ゲームの出撃前に自分のユニットの配置を決めることができます。
異層界メビウスの特徴
異層塔ヴェーダと大きく異なる点として、
- マルチプレイでかつLSが有効
- クリアに特殊な条件が多い
- 敵の数がやたら多い(スクロールすると結構いる)
- 天候が実装されている
- 倒されても最初からやり直し(次に使えないということは無い)
ことが挙げられます。
β版時点でチャットが無いため、PTの相談が出来ないのですが、ゲーム前に自分のユニットの配置を聞いてくるので、そこで戦略を考えましょう。
タガタメの『異層界メビウス』現在の攻略
キャラの位置によって引き寄せられる場所が違います
自分の攻略に合った場所を探すといいでしょう引き寄せは回避できるので回避キャラや朧月夜などの確定回避なども有効です
異層界メビウスβ版 28F 《171221〜180111》 【誰が為のアルケミスト】【タガタメ】 https://t.co/fJ5G6e1Cf3 @YouTubeより pic.twitter.com/sZGyaZMw6j
— AMI公 (@windofablue002) 2017年12月30日
備忘記録的なものですが・・・。
いずれ改めてしっかりしたものを書きたいです。#タガタメhttps://t.co/gztQJL36hn— いさき (@KukuruzMais) 2017年12月31日
今回公開したのはβ版なので、2018/1/11の終了までは変更はないかと思いますが、今後復刻時変更されることもあります。
報酬形式
報酬は開催するたびに毎回リセットされるようです。
ヴェーダの場合は初回のみ、その後はヴェーダコインになっていますが、次回開催時には再度報酬を獲得できます。
ただし、報酬内容は開催毎に変更することがあります。
開催期間内に再度挑戦した場合、2周目以降の報酬はゼニーのみとなります。
報酬は豪華で、各階『スキップチケット』10~15枚 + 『幻晶石×500 』や『ゴールド武具の欠片』、『ギルフォードの魂の欠片』等ありますし、ユニット『ギルフォード』を獲得できます。
その他
異層塔ヴェーダと違う部分、このクエストのポイントは以下の通りです。
- AP消費は0(β版現在)
- 物理職だけで登るのは困難なので、魔法職や支援職の育成が必要
- 階層によっては弱点の属性以外はダメージが通りにくいところもある
- プロフェッサー等の予防薬は状態異常になった後からでも効果あり。(ただし呪いは後からでは無理)
- 永続でないバフはターン経過を待つのも手
- 相手の全体バフ/デバフはエンハンサーの零の波動、鍛冶師の影打ちではがせる
- サブは順番が回ってくるまでに死亡しやすいから基本使わないか、弾避けに弱いユニットを設定しておくといい。ノーデスで行くならばサブでもスキル効果を発揮する キリア、エトナ、エンヴィーが良い?
タガタメの『異層界メビウス』ユーザーの反応
異層界メビウス 30層の壁が高いなぁ
いまいち動きが固まらなくてうまくいかない… #タガタメ
— たく@アニマ鯖 (@cloudiness0318) 2017年12月29日
キャラの位置によって引き寄せられる場所が違います
自分の攻略に合った場所を探すといいでしょう引き寄せは回避できるので回避キャラや朧月夜などの確定回避なども有効です
異層界メビウスβ版 28F 《171221〜180111》 【誰が為のアルケミスト】【タガタメ】 https://t.co/fJ5G6e1Cf3 @YouTubeより pic.twitter.com/sZGyaZMw6j
— AMI公 (@windofablue002) 2017年12月30日
今日15時から『異層界メビウス』がまた始まる。
前回は2ヶ所ほど他のユーザーの力を借りてしまったが、今度はどこまでソロでいけるかな?30層踏破で限定キャラもらえるのはいいんだけど、今回報酬の欠片では10凸までしか出来ん、せめて15凸までだろう#タガタメ
— 苺屋@ (@waywardcrimson) 2017年12月20日
異層界メビウス 20層 闇染めで行けました!!#タガタメ#誰ガ為のアルケミスト pic.twitter.com/Cx9vcZXDWf
— だーうー (@Dau_chun) 2017年11月27日
タガタメの『異層界メビウス』まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだβ版であり、少しずつゲームの様式も変わるかと思いますが、現状は2人で遊べる内容となっています。
新ユニットも獲得できるので、フレンド登録した人などでぜひクリアしてみてください!
以上、『タガタメ』の『異層界メビウス』の攻略・コツのご紹介でした。
無課金で幻晶石を入手し
超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!