タガタメのクエスト『逆襲の慟哭』の攻略方法についてご紹介します。
『タガタメ』には様々なクエストがありますが、『聖石の追憶』クエストは、超絶的な人気があり、且つ難易度が高くなっています!
『聖石の追憶』クエストはすでに11章まで進んでいます。
11章まで進めるのも大変なのですが、11章10話をクリアしないとできない『超絶地獄級クエスト』があります!
そこで今回は『タガタメ』の『聖石の追憶』クエストの上をいくクエスト『逆襲の慟哭』をご紹介します。
もくじ
タガタメ『逆襲の慟哭』概要
【イベント】3/1(木) 0時頃より、超絶地獄級クエスト『逆襲の慟哭』を開催!聖教騎士団の力を結集し、ヴェーダ十戒衆を打倒せよ!さらに行動回数ランキングも開催!参加して『虹晶塊』など豪華アイテムをGETしよう!詳細はこちら https://t.co/a3Hy6MPCHd #タガタメ pic.twitter.com/SFPYdPjSz7
— 【公式】2周年 誰ガ為のアルケミスト (@FgG_tagatame) 2018年2月26日
「聖教騎士団 vs 十戒衆」の超絶地獄級クエストで、プレイするにも条件があります。
開催期間
- 2018/3/1(木) 0:00 ~ 3/15(木) 14:59
プレイ条件
- 聖石の追憶11章10話『世の理に選ばれし者』をクリアすることで挑戦できる
- 「聖教騎士団ユニット」とザハル、スピカのみ出撃可能(カノン、カダノバ、カグラ、クダンシュタイン、セーダ、モンゼイン、ヤウラス、ザイン、オーティマ、ミウナ、バシーニ、ザハル、スピカ ※Fateコラボverのザハルは含まれません。)
- さらに行動回数ランキング(β版)も開催しており、参加するともれなく参加報酬がもらえます(終了時に上位100位以内のプレイヤーには限定称号を進呈)
タガタメ『逆襲の慟哭』攻略情報
逆襲の慟哭やっとクリアできましたー! pic.twitter.com/IzuGHN4DSm
— トァン@タガタメ (@tagagame96) 2018年3月1日
勝利条件
- ソルを倒せ
クエストミッション
クエストミッションクリアすることにより『真理開眼』のためのアイテムが多数獲得できます!
- コンテニューしないでクリア:「メカニカルビジョン」召喚チケット ×3
- オート操作を使用せずにクリア:真理の輪眼(赤) ×1
- アイテムを使用しない:ノーザンブライトの証 ×30
- マップ上のジュエルを獲得した数が3個以上でクリア:ラーストリスの証 ×30
- 1度のバトルですべてのクエストミッション条件を達成:大罪の免罪符 ×1
攻略:武具「ワンダークロノス」を準備する

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2018/03/fc2blog_201710191858309bf.jpg
聖教騎士達は『ワンダークロノス』を装備できるユニットが多いため、持っていればだいぶ戦況を有利に運ぶことが可能です。
Weapon Abilityの『クロノスドライブ』が非常に優秀です。
装備できるユニットにはできる限り装備させるようにしましょう。
雑魚敵には状態異常が有効だが十戒衆にはほぼ効果なし
十戒衆は各耐性が高いためほぼ状態異常が効果ありません。
しかし、雑魚敵には有効なためストップや攻撃禁止などをかけジュエル稼ぎに使いましょう。
フィーアのマスアビに注意
フィーアは初手、自身にクロックアップをかけ次のターンにパーティに近づきマスアビを撃ってきます。
この時、下手にフィーアに近づかず、マップ上段に行かないようにしましょう。(バシーニのみフィーアが2ターン目前に行動することが可能です。)
2ターン目フィーアが近づいてきたら一気に倒すようにしましょう。
フィーアはリアクションアビリティで攻撃を完全回避してしまいますので倒せなかった場合撤退してやり直したほうが良いと思います。
ドラゴンナイトは2ターン目までに倒すか行動不能に
敵ドラゴンナイトは1体がアハトに「クロノスドライブ」を、もう1体は「練気功」を使用してきます。
特に「練気功」後の攻撃が強烈なので早めに処理してしまいたい所です。
範囲スキルなどを出し惜しみしないでアハトなどを巻き込みながら倒してしまいましょう。
援軍で登場するノイン、ズィーヴァには通常攻撃をしない
雑魚敵を2体倒すと援軍としてノイン、ズィーヴァ、フューリーが登場します。
フューリーはあまり強くありませんがノインのCTダウンスキル、ズィーヴァのクロックストップ、連撃スキルが非常に厄介です。
特にノインの攻撃力が非常に高いため、回復手段が限られているこのクエストでは被弾はできる限り抑えたい所です。
アハトを倒すとソルが出現
アハトを倒すとソルが出現しますがアハトは非常に硬いため、ほかの敵を優先してしまいがちになります。
しかし、アハトを倒さないとソルが出現しないため、戦況によって臨機応変に立ち回りましょう。
ソルに対して攻撃する際には距離を詰めるか4マス以上離れる
アハトを倒すと出現するソルはこのクエスト内で倒した十戒衆の数によって増幅する全パラメータアップバフを敵全体にかけてきます。
初手にバフ→次ターン時に行動開始、というパターンになるのでソルに接敵した状態で戦えるようにアハトを倒す際に位置を調整しましょう。
ソルのリアクションアビリティに注意
ソルのリアクションアビリティは、非常に厄介なアビリティ「受けたダメージの一部を吸収し、死の宣告を与える」です。
ソル自身ステータスが高い上、バフがかかっているため一気に倒そうと「ためる」→スキル攻撃という手法を使ってしまいますが与えたダメージが多いほどリアクションの効果が高くなるため注意しましょう。
しかし、ほかに有効な手段もないためできるだけ近づく、もしくは4マス以上離れた所からスキルを使用するように心がけましょう。
スキルの詠唱時間中(主にジャンプ)に移動されても良いようにメインアタッカーは離れたほうが良いでしょう。
最後の雑魚、ゼン増援は相手にしない
最後の増援としてゼン+敵賢者、剣豪数体が出現しますがソルを倒してしまえばクリアとなるので無視して構いません。
ソルに攻撃を集中してターンを回さないようにしましょう。
その他の攻略
逆襲の慟哭EX初見クリアしました(・∀・)
ザイン、カノンペアにクロノスドライブでWスピカにクロックアップ。
ソルは戦闘が長引くと厄介なので出てきた瞬間にドラゴンチャージ→連続ガルーダジャンプ2発撃破。笑
スピカさん強すぎです😂w
念装でたので最優先して真理開眼育成中👍#タガタメ pic.twitter.com/C9p6xr1lwA— シェアハピ (@KING014s) 2018年3月4日
皆さん、いろいろな方法でクリアしています。
スピカサンドでも良さそうだねhttps://t.co/ALKgX9dOGX
— Rairu (@rairu_007) 2018年2月28日
【タガタメ】逆襲の慟哭【Ex 絶地獄級 全達成】: https://t.co/gafiykF1tV、@YouTube がアップロード
— 誰ガ為のゲームチャンネル (@tagatame_gamech) 2018年2月28日
カノンって地味に高低差に強いのよな
逆襲の慟哭 [絶地獄級] ドラナイの錬気グラクロに注意 【誰が為のアルケミスト】【タガタメ】 https://t.co/wXNIVontSi @YouTubeより
— AMI公 (@windofablue002) 2018年3月4日
タガタメ『逆襲の慟哭』攻略 まとめ

出典:https://xn--mckubb0l448vw0j.com/wp-content/uploads/2018/03/uploaded-1.png
いかがでしたでしょうか。
様々な条件がついた上での「十戒衆」VS「聖教騎士団」の戦いで厳しいところ満載です!
しかし、今話題の『真理開眼』のアイテムが獲得できます!
この情報が攻略の一手となれば幸いです!
以上、『タガタメ』の超悶絶クエスト『逆襲の慟哭』の攻略についてご紹介しました。
無課金で幻晶石を入手し
超激レアやアイテムををゲットしたい方は下記をご覧ください。
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに幻晶石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
ぜひイベントなどにも備えて準備しておくことをおすすめします!